2015年通関士試験まであと152日

未分類

12
お古のノートこれだけ使ったよ。

2015年通関士試験の日程はまだ発表されていませんが、どうやら10月4日の予定らしいです。
というわけで後、152日・・・
2月から勉強を始めて、約3ヶ月になる現在。

私の通関士の勉強は、予算的な事もありまして独学。
参考書てきなものは、

ヒューマンアカデミーの通関士完全攻略ガイド2015年版

この本を家で使って勉強。

そして外出先ではどこでもできる通関士

こちらを持ち運んで勉強しています。

2月からずっと家で、通関士完全攻略ガイド2015年版を勉強していますが、
全く通関行について何も知らない私は、通常まずは読んでいくのが基本だと思うのですが、
なんせ50歳。
読んだところで全然頭に入ってこないので、読みながらノートに書き写す作業をしている最中。
約2ヶ月で一番ページが多い通関法を書き写し、現在その次として通関行法を書き写しているところです。

通関士完全攻略ガイド2015年版には、2テーマを終えるとミニテストがあるので、
とりあえず、やってみると勉強したばかりなので6割から8割は○をとることができるのも
モチベーションアップによい。です^^

さて。
書き写していくという方法ですが、とにかく手が痛くなる事との戦いです。
初めは家にあったシャーペンで書いていたのですが、今までほとんど書くという作業をしていなかった私は、
手というよりも、ペンも持つての親指第一関節が痛くて。

Image-1

10代の頃であれば、新しく勉強するならシャーペン買おう、とかノート買おうとか形から入った私は、
そのシャーペンやノートも活用せず新しいまま放置される運命となりましたが、
生活がかかっている現在では、なにかを始めるのでも「あるもので」という近頃。

でも今回大人な私はきちんと使うためにシャーペン
一番左がパイロットのシャーペンOPT、真ん中がドクターグリップのシャーペンCL パワーレッド。
そして一番右がブルーのインクのボールペン、パワージェル0.4です。

OPTは手に持った太さも丁度良く、重みがあって書きやすいですが、私にはグリップが硬くて長時間には疲れる。
ドクターグリップのCLはシリーズの中でもグリップがフニフニなので指の疲れがないですが、筆圧の強いせいか
数時間書くとやはり疲れる・・・

という事で疲れないシャーペンで調べたり。
効率の良い勉強方法ないかなーなんて調べていたところ。
であったのがこの2冊の本。

こちらの青ペン学習法は簡単に言うと、消せるタイプの青ボールペンを使って、ノートの片側だけを贅沢に使って勉強しようという内容。

こちらの内容は簡単に言うと、A4の大きなノートを使って、ジェルタイプの青ボールペンでひたすら書きなぐるという勉強方法。

内容もさることながら、ジェルタイプのボールペンはするする、ぬるぬると筆圧の強い私でもつかれずに書き続けることができること。

そして青ボールペンでノートに書いていくと、沈静効果かはたまたトランス状態へと入るのか、
書いていて楽しい、書いたあと見てうれしくなる。
そして勉強していないときも、また青ボールペンでノートいっぱいに字が書きたい!と
モチベーションもかなりあがるので「頭がよくなる青ペン書きなぐり勉強法 」を愛読しながら
勉強をすすめています。

本では使い捨てのボールペンを推奨していますが、
私はぺんてるのエナージェルで換え芯で対応してます。

換え芯?は1本100円しないのでリーズナブル。
これを1週間に1本換えるのを目標に書いてます。
ボールペンを使う勉強は、消しゴムを使わないのでゴミもでなくていい。
間違えた時はスピーディーにグチャっとして書き直していくだけです。

というわけで3ヶ月でこんな感じの勉強をしている私ですが、
まだまだインプットの途中。

これからいままでのアウトプットや、最大難関の実務の勉強と
まだまだ先は長いですが、期間は短い。

今日は休みなので4時間勉強。
そして平日は2時間勉強を目標におばちゃんは日々がんばっているところであります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました