たくあん、たくわん漬けをつくる

八百屋さんで干した大根を見た事があります。

あの干し大根がでまわるのは10月から11月という事なので 今年はたくあんを自家製でつけてみようかと、調べてみました。



たくあん用干し大根   10本
塩             6% (約600グラム)
ざらめ           200g
米ぬか          1.5kg
赤とうがらし       5本程度
昆布           60Cmぐらい
くちなし実       あれば、4~5個
干した果物の皮    (みかん、りんご、 柿など)両手に山盛りで一杯

作り方
● 購入した干し大根がUの字に曲がるか確認をします。 
  曲がらない場合は、干しが足りない為風通しがいい場所で2日ぐらい干します。

● 大根はまな板の上で転がしたりめん棒などで軽く叩いたりして、しんなりさせ ついている葉の長い部分をを切り落とします。

● 米ぬか、塩、ざらめを漬けもの用のたるに入れてよく混ぜます。 あればくちなしの実を刻んで加えます。これを別の容器にいれておきます。

● たるに別の容器にいれたぬかの混ぜたものを両手に2杯いれて 長くて太い大根は外側、細い大根は丸めて中央にきっちりと入れ、すき間に大根の葉を詰めていきます。
この上にまたぬかの混ぜたものを両手2杯をまんべんなくかけその上から細くきった昆布、果物の皮、唐辛子の それぞれ半分の量をのせます。

● 再度上の作業で大根をいれ全部大根がはいったらのこりのぬかをのせその上から 切り取った大根の葉をできっちりとかぶせます。

● 上に押しぶたと、大根の2~3倍量の重しをのせて、新聞紙か大きなポリ袋をかぶせ、冷暗所に置きます。
15~20日たって水が上がってきたら、すくいとって捨てます。
水が上がってこない場合には、40%濃度の塩水を少量だけ足します。
その後重しを半分の重量に減らしてください。 漬けて1か月くらいから食べられますので3ヶ月ぐらいで食べきるようにします。
果物の皮の分量で違う香りのたくあんになりそうですね。
また手軽にするならたくあん漬けの素もあるようです。

大根を自分で干す場合。 葉付き大根のまま水洗いして、日のあたり風通しの良い場所で、1週間~2週間ほど干します。 日中は外に出し、露がおりてくる日暮れとともに家に取り込みます 。
への字にまがるようになれば干し終わりです。

タイトルとURLをコピーしました